
アメリカ海軍の艦船「ミゲルキース」とは?
全長が240mにも及び、海上基地とも呼ばれるアメリカ海軍が保有する艦船「ミゲルキース」が、9月20日にハ ワイを出港し、10月6日に沖縄県うるま市にあるアメリカ海軍施設「ホワイトビーチ」沖合に停泊、翌7日に出向し、8日深夜には長崎県佐世保に初入港した。その後、14日には山口県の岩国米軍基地に寄港した。
「ミゲルキース」とは、シー・ベイシング(Sea Basing)を目的に配置されたルイス・B・プラー級の遠征海上基地のこと。さらに、海軍最大規模のヘリコプターを収容できる飛行甲板を備えている。
その全貌は以下のとおりである。
全長:785 ft
最大幅:164 ft
吃水:34.4 ft ~39.4 ft
最大速力:15ノット
航続距離:9,500海里
その存在理由は、人道支援や災害派遣のほか、同盟国との合同演習、軍事作戦拠点としての活用が期待されている。
読売新聞オンラインによれば、今回約100人の海軍乗組員や、航行支援を行う約40人の民間技術者らが乗船しているというが、「ミゲルキース」が日本にある米軍基地に次々寄港しているその目的は何なのだろうか?
(写真はアメリカ海軍HPより)
【参考】
NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211010/k10013301481000.html
読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/national/20211007-OYT1T50095/
アメリカ海軍の海上基地「ミゲルキース」。 アメリカ海軍 ミゲルキース
Tweet自衛隊応援クラブのニュース
-
夏休み特別企画! 自衛官採用相談会&「南極の石」展示のお知らせ。
-
浜松広報館エアパーク「T-4・T-400地上滑走訓練展示イベント」開催のお知らせ。
-
中国が弾道ミサイルを発射! 初めて日本の排他的経済水域(EEZ)に落下。
-
国内初! 極超音速ミサイルのスクラムジェットエンジン燃焼試験に成功。
-
「令和4年度 熊谷基地納涼祭」を3年ぶりに開催!
-
ブルーインパルスが所属する宮城県松島基地で「令和4年度 松島基地航空祭」開催のお知らせ!
-
「りっくんランド ヘリコプター体験搭乗」申込期日迫る!
-
「自衛隊広報展示イベント2022」を高崎EXビルで合同開催!
-
「自衛隊防災フェア2022 in イオンモール日の出」開催のお知らせ。
-
「第63回日立港まつり」で、海上自衛隊の訓練支援艦「てんりゅう」を一般公開!