新着記事
-
令和元年度富士調査研究会同出展報告
自衛隊応援クラブのニュース
一般社団法人DSC
一般社団法人DSC
2019-10-2
令和元年10月2日(水)~3日(木)、富士調査研究会同に出展しました。 ①次世代酵素技術:ABS(油分解スーパー)先任、RSB(硫化水素分解)先任、JK(除菌・抗菌)先任の展示及び説明を行いました。 ご来場の方に以下のような声をいただきました。 ・銃の清掃に使いたい。 ・QMフェアでもらったサンプルを家族が喜んでいた。 ・浴場洗い場の腰掛の汚れ落としに12時間もかかった。ABS先任があれば良かった。 ・官舎の排水溝詰りが致命的なので:検討会議を開催したい。 ・沈船の燃料処理(分解)が可能か? ・衣服の油性インクが落ちてビックリ! ②多言語自動翻訳アプリのプレゼン、展示及び説明を行いました。
-
令和元年度QMフェア出展報告
自衛隊応援クラブのニュース
一般社団法人DSC
一般社団法人DSC
2019-9-18
令和元年9月18日(水)~19日(木)、QMフェアに出展しました。 当HPでもご案内しております先任シリーズのうち、すでに商品化しているABS(油分解スーパー)先任を主に、商品化中のRSB(硫化水素分解)先任及びJK(除菌・抗菌)先任も紹介しました。 ABS先任が工場や器材、厨房、家庭等の各所において油分解能力の高さを示す動画で説明及び実演を行いました。 来られた自衛隊員及び他の出展企業の皆さんは一様に、食品添加物の酵素がこんなに力を発揮するのかと驚いていました。 来場者とのやり取りで使ってみたい場面として以下のようなことがありました。その一部を紹介します。 ABS先任関係 ATPふき取り検査でこんなに低い数値が出るなら食中毒防止ができる。 需品器材の整備、特に炊事車の油汚れ落としが大変だけど楽になる。 燃料給油時に衣類に油が跳ねて付着するが楽に落とせる。 床掃除の時にワックスが取れないが、取れるようになる。 RSB先任関係 厨房でグリストラップの汚れ及び悪臭から解放される。(多数あり) JK先任関係 靴下や靴に噴霧したら水虫予防になりそう。 テントの中に噴霧すれば現地での感染症予防によさそう。 部屋に噴霧すればインフルエンザ予防になる。 今回で4回目であり、一般社団法人DSCの認知度も上がっているのを感じました。
-
令和元年度富士総合火力演習研修報告
自衛隊応援クラブのニュース
一般社団法人DSC
一般社団法人DSC
2019-8-22
今年も会員の方々に参加を募り、各自移動あるいはバス移動で次の各日分を見学しました。 以下、22日のバス移動での見学内容を報告します。 昨年同様、前日23時に池袋を出発しました。途中のEXPASA足柄で仮眠し、5時過ぎに現地に到着。開場を待ちました。
-
昭和金属工業株式会社及び筑波海軍航空隊記念館研修報告
自衛隊応援クラブのニュース
一般社団法人DSC
一般社団法人DSC
2019-7-4
令和になって初めてのバスツアーです。7月4日(木)0745に17名で出発しました。 1.筑波海軍航空隊記念館 多数の見どころを有する日本最大規模の戦争史跡でしたが時間と雨天の関係もあり司令部庁舎と新設された記念館の見学となりました。 1934年に霞ヶ浦航空隊の分遣隊として開設し、戦闘機パイロットの教育を行いました。1938年に独立し筑波海軍航空隊と改称。その後、戦況の悪化により所属パイロットが神風特攻隊として出撃。60名が戦死しました。 約1,500人に操縦訓練を行った航空隊は敗戦した1945年の10月に解体。跡地は病院や学校として利用されました。2013年12月から筑波海軍航空隊記念館として跡地の一般公開がスタート。2018年6月には記念館が旧司令部の隣の建物に移転してリニューアルオープンしました。記念館はプロジェクト茨城の運営により航空隊や隊員として活躍した方々の歴史を伝えています。 司令部庁舎の階段や司令官室は、陸上自衛隊武器学校の階段や校長室と配置を含め全く同じ造りでした。ガラスや扉に至るまで当時のままだそうです。
-
海上自衛隊厚木航空基地研修報告
自衛隊応援クラブのニュース
一般社団法人DSC
一般社団法人DSC
2019-4-27
平成31年4月27日(土)、海上自衛隊厚木航空基地で行われていた日米親善春祭り(NAF Atsugi Spring Festival)2019を研修しました。 朝のうち雨、のち曇りという予報に安心して出発しました。 入門手続きは米軍です。 本人・本籍確認のパスポート等を提示し入場、と思いきや長蛇の列。その先の手荷物検査、磁器検査を通過してやっと自由行動となりました。 マッカーサーガーデンを通過し、模擬売店が連なる道路を歩くこと20分。 飛行場地区へ移動し見学をしました。
-
海上自衛隊横須賀造修補給所 物品展示会 出展報告
自衛隊応援クラブのニュース
一般社団法人DSC
一般社団法人DSC
2019-4-24
平成31年4月24日(水)、25日(木)に海上自衛隊横須賀造修補給所の物品展示会に出展しました。 当法人協力企業の本物良品の中から、次世代酵素技術と凍結防止剤を紹介しました。 次世代酵素技術では、油分解酵素剤(商品名:ABS(あぶらぶんかいスーパー)先任)、硫化水素分解酵素、除菌抗菌酵素の3製品を紹介しました。 いずれも効果は抜群のうえ、人畜無害及び環境負荷(海洋汚染)無しのものです。 凍結防止剤では、フィバスノー(主に飛行場で散布)とカマグ(主に道路に散布)を紹介しました。 いずれも強力な効果と環境負荷(海洋汚染)が無いことが特徴です。
-
平成30年度 活動報告まとめ
自衛隊応援クラブのニュース
一般社団法人DSC
一般社団法人DSC
2019-4-1
「自衛隊応援クラブ」25号(2018年7月号) ・若宮けんじ 前防衛副大臣インタビュー ・楠見晋一 自衛隊東京地方協力本部 本部長インタビュー ・陸上自衛隊の改編について 他 「自衛隊応援クラブ」26号(2019年新春号) ・上田清司 第12代全国知事会会長 埼玉県知事インタビュー ・平成31年度以降に係る防衛計画の大綱(抜粋) ・斎藤琢哉 横田基地司令インタビュー ・浅見智宏 海上幕僚監部 艦船・武器班長インタビュー 他
-
平成29年度 活動報告まとめ
自衛隊応援クラブのニュース
一般社団法人DSC
一般社団法人DSC
2018-4-1
「自衛隊応援クラブ」23号(29年春号) ・河野克俊 統合幕僚長インタビュー ・和田良作 陸自需品学校長インタビュー 他 「自衛隊応援クラブ」24号(30年新春号) ・千先康二 自衛隊中央病院長インタビュー ・北関東防衛局 防衛セミナー 他
-
平成28年度 活動報告まとめ
自衛隊応援クラブのニュース
一般社団法人DSC
一般社団法人DSC
2017-4-1
「自衛隊応援クラブ」21号(28年夏合併号) ・國分良成 防衛大学校長インタビュー ・宇都隆史 参議院議員インタビュー 「自衛隊応援クラブ」22号(28年冬号4周年記念号) ・黒江哲郎 防衛事務次官インタビュー ・前田忠男 陸幕防衛部長インタビュー
-
平成28年度富士総合火力予行演習見学会
自衛隊応援クラブのニュース
一般社団法人DSC
一般社団法人DSC
2016-8-26
平成28年度富士総合火力予行演習を見学しました。 見学した会員は、戦車や大砲等装備品の威力に驚くとともに、 百発百中の自衛隊員の訓練成果を目の当たりにし頼もしく感じていました。 また、裏方として3万人の見学者を短時間で整斉と誘導する企画力も、 今までの災害派遣やPKO活動に活かされているのかなぁ~と感心する会員もいました。 迫力や威力に圧倒されながら演習を見るにつれ、我々会員だけではなく 見学者全員が自衛隊をますます応援したいという気持ちになり、 演習の最後には訓練した自衛隊員へ向けて大勢の見学者が手を振っていました。
-
霞ヶ浦駐屯地及び防災科学技術研究所研修
自衛隊応援クラブのニュース
一般社団法人DSC
一般社団法人DSC
2016-7-26
平成28年7月26日(火)、陸上自衛隊霞ヶ浦駐屯地及び国立研究開発法人防災科学技術研究所(つくば)で研修に参加しました。 霞ヶ浦駐屯地には関東補給処、航空学校霞ヶ浦校、第101全般支援隊及び航空自衛隊の第3高射隊他多数の部隊が所在しています。